目次
PCI DSSの準拠事項と各レベルの詳細

レベル | Visa Inc.(AIS) | MasterCard(SDP) | JCB(JCBデータセキュリティプログラム) | American Express(DSOP) | Discover |
---|---|---|---|---|---|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
3 |
|
|
該当なし |
|
|
4 |
|
|
該当なし | 該当なし |
|
レベル | Visa Inc.(AIS) | MasterCard(SDP) | JCB(JCBデータセキュリティプログラム) | American Express(DSOP) | Discover |
---|---|---|---|---|---|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
3 |
|
|
該当なし |
|
|
4 |
|
|
該当なし | 該当なし |
|
※引用サイト:「国際マネジメントシステム認証機構」
レベル | Visa Inc.(AIS) | MasterCard(SDP) | JCB(JCBデータセキュリティプログラム) | American Express(DSOP) | Discover |
---|---|---|---|---|---|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
3 | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
※引用サイト:「国際マネジメントシステム認証機構」
レベル | Visa Inc.(AIS) | MasterCard(SDP) | JCB(JCBデータセキュリティプログラム) | American Express(DSOP) | Discover |
---|---|---|---|---|---|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
3 | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
※引用サイト:「国際マネジメントシステム認証機構」
PCI DSSを取得している日本企業

PCI DSSを取得している日本企業を一部、以下の表の通りに記載します。一部とした理由については、PCI DSSを取得している企業についてはセキュリティの高さを証明する一方で、すべての企業を明記してしまうと記載されていない企業のセキュリティリスクが高くなってしまう恐れがあります。
リスク回避のため、本記事で紹介する企業については、10社とさせていただきます。
三井住友カード株式会社 | 大日本印刷株式会社 |
NECビッグローブ株式会社 | 株式会社日立情報システムズ |
ニフティ株式会社 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
楽天グループ株式会社 | ヤフー株式会社 |
富士通株式会社 | ビリングシステム株式会社 |
まとめ

v4.0が発表され、高いセキュリティ基準に準拠するためには、システムの改修などが必要になってきます。経済はグローバル化の一途を進んでおり、より強固なセキュリティ環境を整えることが求められています。
自社の予算や規模感などを確認し、適切な方法でPCI DSSについての理解と対応していくことが必要です。

- 寄稿
-
株式会社セミナーインフォTheFinance編集部