-
SDGs
【連載】SDGs達成に向けた今後の金融機関の在り方
連載企画「金融機関のビジネスモデル変革」の第三弾では、金融機関が持続可能な社会・地域を創る先導者であるため、今後の目指す… -
AML
2024年3月までに対応必須。FATF第4次対日相互審査結果で改めて注目される「継続的顧客管理」を解説
【PR】2021年8月末、FATF第4次対日相互審査報告書が公表され、日本は「強化(重点)フォローアップ国」という評価が… -
FinTech
Embedded Financeの事例分析と今後の展望
Embedded Finance(エンベデッド・ファイナンス)は2020年ごろから広く使われるようになった。金融事業者と… -
事業戦略
84%が「金融業界はサステナブルな営業を取り入れるべき」と回答!デジタル原則への対応が急務(ベルフェイス調査)
デジタル社会に対応した政府の改革指針「デジタル原則」が明らかになり、法改正が検討されている今、世界のサステナブルへの潮流… -
FinTech
デジタル人民元とは?現状・影響・問題点を解説【2022年版】
中国の中央銀行である中国人民銀行が2022年2月に行われた北京五輪で、外国人向けに初めてデジタル人民元を提供しました。中… -
FinTech
海外デジタルバンクにおける先進事例と日本における展望
2021年12月、第一生命が住信SBIネット銀行および楽天銀行と提携して銀行サービスを始めることを発表した。また2022… -
事業戦略
【連載】金融機関におけるdXとは
前回の寄稿でお伝えしたように、金融機関は加速するビジネス環境の変化の中で生き残るためにはビジネスモデルの変革を求められて… -
事業戦略
【連載】金融機関の経営戦略の考え方
金融機関は、未曽有のビジネス環境の変化に伴い、ビジネスモデルの変革を求められています。デロイト トーマツ コンサルティン… -
テクノロジー
置いてきぼりのDX化が顧客離れを加速させる。本質的なDX化を実現するためには
本稿では、金融業界全体の市況感から課題を把握し、DX化を実現するために必要なことを解説していく。 -
ファイナンス
カーボンニュートラルへ向けた最新の再エネ事情~再エネ電気の売却方法の多様化(コーポレートPPA、自己託送等)、洋上風力発電の動向など~
2012年に「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」(平成23年法律第108号。以下「再エネ特… -
リスク管理
バーゼルⅢ最終化の見直しのポイントと影響
昨年金融庁は、銀行の自己資本比率規制を見直す「バーゼルⅢ最終化」の規則案を公表した。原則として2023年3月期から適用さ… -
事業戦略
SWIFT遮断~そのメカニズム、インパクトと将来~
SWIFTとは国際銀行間通信協会の略称であり、1973年にベルギーで設立された協同組合を指す。ロシアによるウクライナ侵攻…