2017年– date –
-
金融法務
【連載】債権法改正と金融実務〜定型約款をどこよりも詳しく解説
債権法改正の連載として前回は改正の背景や経緯を解説した。2回目以降で債権法改正の項目ごとに具体的に解説する。今回は、実務… -
金融法務
【平成29事務年度金融行政方針】「IT技術の進展等への対応」の要点等
平成29事務年度金融行政方針「Ⅵ. IT技術の進展等への対応」では、FinTech、サイバーセキュリティ、仮… -
金融法務
【平成29事務年度金融行政方針】業態別の取組み
平成29事務年度金融行政方針「Ⅴ. 金融仲介機能の十分な発揮と健全な金融システムの確保等」では、金融機関の業… -
金融法務
【平成29事務年度金融行政方針】全体像と金融実務に与える影響
平成29年11月10日、平成29事務年度金融行政方針が公表された。金融行政方針は、金融庁がどのような金融行政を行っていく… -
金融法務
最新版「金融レポート」と「金融行政方針」に見る銀行の課題と今後の金融行政
平成28事務年度 金融レポート、平成29事務年度 金融行政方針が公表された。地銀経営の課題や、アパート・マンションローン… -
金融法務
【連載】債権法改正と金融実務:改正の趣旨・経緯・施行日
民法が制定されて約120年、初めて大規模な改正が行われる。債権法改正と呼ばれる本改正は、金融機関への影響も大きい。本連載… -
金融法務
銀行カードローンが危ない?総量規制の課題と関係機関の動向
多重債務問題の対策として貸金業法に導入された「総量規制」。だが現実には、総量規制の対象外である銀行カードローンが代用手段… -
個人情報保護法
【マイナンバー法改正】預貯金付番制度で変わる6つの実務対応
平成30年1月からマイナンバーと預貯金口座を紐づける「預貯金付番制度」が開始される。預貯金付番制度によって、社会保障制度… -
事業戦略
キャッシュレス化が進む北欧諸国の最新動向とカード決済の今
北欧諸国でキャッシュレス化が進んでいる。デンマークでは小売店の支払いの80%がカード決済にて行われている。コンタクトレス… -
テクノロジー
RegTech(レグテック)とは?海外事例に見る規制×技術の可能性
RegulationとTechnologyを掛け合わせた造語「RegTech」。今、この概念が効果的・効率的な金融規制へ… -
銀行
地銀再編を読み解く3つのキーワード ~二極化する地銀と未来の姿
地銀再編の動きが活発になっている。既存ビジネスの収益力減少などを背景に地銀の再編が進み、早ければ2020年には総資産20… -
金融法務
改正銀行法で何が変わる? オープンAPIとFinTechの推進
2017年5月26日「銀行法等の一部を改正する法律」が成立し、同年6月2日に公布された。銀行法の改正は2年連続だ。Fin…